from 寝台より
北九州市で慢性腰痛専門の整体院、整体どんぐり堂の院長 藤吉宏二です。
本日もお読み頂きありがとうございます。
ブログ久々になりました。申し訳ありません。
北九州も梅雨明けになり、日差しがきつい毎日が続いていくことになります。
皆さん、熱中症や脱水症状にならない様にこまめな水分補給とミネラルを摂る様にしましょう。
汗とともに、カルシウムやナトリウムが抜けると、筋肉の引きつりが起きます。
低ナトリウム血症になると筋肉に力が入らず立てなくなることもあります。
ただし、摂り過ぎにも注意しましょう。
経口飲料水や塩飴、梅干しなどナトリウム補給は色々とありますが、経口飲料水と塩飴も同時に摂ることは避けましょう。
塩飴や梅干しなどでナトリウム補給する人は、水分は水やお茶で良いです。
はい、余談が長くなりました。
最近ギックリ腰の方が多く、話を聞いていると寝方が返って痛くなる寝方をされている方もいました。
それで、今日は腰痛時の寝る姿勢と言うことで話しています。
後は動画を見て下さい!
本日もお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
今日は以上!
ではまた明日^_^